詩篇40篇 泥沼から賛美へ


 神を主語にする。それが大きな違いを生みます。

1、泥沼から救い出されて

 私は切なる思いで主を待ち望んだ。主は、私のほうに身を傾け、私の叫びをお聞きになり、私を滅びの穴から、泥沼から、引き上げてくださった。そして私の足を巌の上に置き、私の歩みを確かにされた。(1~2節)

 絶体絶命。ダビデは追い詰められ、切なる心で主の助けを待ちました。すると、レスキュー隊が遭難現場から引き上げるように神が鮮やかに救い出して下さいました。ダビデの歩みは、これを契機に一変し、盤石の人生となりました。
 この経験を私たちに当てはめてみるなら、主イエスを信じて罪赦され価値観が変えられた時と言い換えてもよいでしょう。

 主は、私の口に、新しい歌、われらの神への賛美を授けられた。多くの者は見、そして恐れ、主に信頼しよう。(3節)

 ここを読むと、賛美すら神が私たちに授けて下さるものだと分かります。

 1~2節を見直して下さい。ダビデは、神を主語にして、神がして下さった事を描いています。このシンプルな言い回しが信仰を強めるのです。私を主語にしているだけでは物事の本質が見えません。
 先週一週間を振り返って下さい。漠然と振り返ると、普段と変わりない一週間かもしれません。でも、神を主語にして思い返すと、違って見えてきます。

 つい数日前ですが私たちは、結婚後11回目の引っ越しをしました。主は素晴らしい方で、当日の天気は曇りで引っ越し日和、ベテランの引っ越し業者の技に感嘆し、差し入れられた食事を感謝して食べました。神さまが引っ越しのすべてを導いて下さったことが分かりました。
 あなたも神を主語にして、人生を振り返ってみましょう。

 わが神、主よ。あなたがなさった奇しいわざと、私たちへの御計りは、数も知れず、あなたに並ぶ者はありません。私が告げても、また語っても、それは多くて述べ尽くせません。(5節)



2、神の恵みを告げる

 そのとき私は申しました。「今、私はここに来ております。巻き物の書に私のことが書いてあります。わが神。私はみこころを行なうことを喜びとします。あなたのおしえは私の心のうちにあります。」私は大きな会衆の中で、義の良い知らせを告げました。ご覧ください。私は私のくちびるを押えません。主よ。あなたはご存じです。私は、あなたの義を心の中に隠しませんでした。あなたの真実とあなたの救いを告げました。私は、あなたの恵みとあなたのまことを大いなる会衆に隠しませんでした。(7~10節)

 神によって泥沼から救い出されると、聖書の読み方が変わります。「巻物の書」つまり聖書の言葉が生き生きとして迫って来るので、聖書に自分の姿が書かれていることに気づき、神のみこころを行いたいと願うようになります。
 
 神を主語にして人生を振り返ると、神の恵みを語りたくなります。「告げる」という言葉が5、9、10節に繰り返されているのはその自然な成り行きです。

 私たちも、ダビデと同じようにしましょう。救われた経験を未信者に語り、神がして下さった恵みをクリスチャンの仲間に分かち合いましょう。「私は私のくちびるを押さえません」とダビデは言っています。神の恵みは語らずにはいられません。



3、それでも来る災い

 数えきれないほどのわざわいが私を取り囲み、私の咎が私に追いついたので、私は見ることさえできません。それは私の髪の毛よりも多く、私の心も私を見捨てました。主よ。どうかみこころによって私を救い出してください。主よ。急いで、私を助けてください。(12~13節)

 泥沼から救い出された決定的な経験をし、神を賛美し神の恵みを伝える生活をしていても、災いは襲ってきます。「数えきれないほどのわざわい」が私たちの人生にやってきます。また、自分の罪の現実にがっかりすることがあります。
 ケガ、事故、病気、悲しみ、試練、失敗を経験しても、神を主語にすると、違って見えてきます。ケガしたけど死ななかった。事故にあったけど、最小限で済んだ。神を主語にしつつ、主に助けを求めましょう。

 私は悩む者、貧しい者です。主よ。私を顧みてください。あなたは私の助け、私を助け出す方。わが神よ。遅れないでください。(17節)

 17節でダビデは再び神を主語にしています。今回は、神を主語にしてbe 動詞で受けています。これは、神がどのような方かという説明になります。神は私の助けです。これが神を賛美する言葉、また、信仰告白の言葉になります。

 たしかに私たちは悩む者であり、貧しさや弱さを持ち、様々な悩みに直面する者たちですが、主は私の助けなのです。悩みの真ん中で、神を主語にしてbe 動詞をつなげて神の素晴らしさを賛美しましょう。

 ローラ・モーク宣教師(Laura Mauk, 1886-1962)は1914年、28歳の時に日本にやって来たオクラホマの女性宣教師です。第二次世界大戦になっても日本を去らず、抑留施設に強制収容され約3年を過ごしました。当時のモーク宣教師は50歳を過ぎていました。米軍の空襲が激しくなる中、施設の係官が防空壕を掘り始めたので、私のための防空壕なら必要ありませんと彼女は断りました。私は自分の上に爆弾が落ちるように神に祈っています。そうすれば、愛する日本人、特に子供たちが一人分は死ななくてすみます。そのように答えたそうです。
 日本が降伏し抑留施設から開放される喜びもつかの間、全員が殺されるとの噂が流れ、ミス・モークも強く動揺しました。そんな中、主イエスの姿を部屋の中で見出し、恐れるな、わたしを見ていなさいという励ましを受け平安を取り戻したそうです。

 神を主語にしましょう。過去の事柄も、現在の問題も、将来の計画も、神を主語にしてとらえ直しましょう。主イエスはあなたを愛し、あなたのために命を捨てて助けてくれた方です。今も将来も決して離れないと約束した方です。今、どんな苦しみの中にあっても、主はあなたの助け手です。

 →あなたの番です
  □神を主語にして文章を作りましょう
  □その内容を人に伝えましょう
  □主こそ私の助けです