マタイ14:1~12 ヘロデとヘロデヤ



 水は低きに流れ、といいます。国主ヘロデも妻ヘロデヤも、その通りです。


1、捕らえられたヨハネ

そのころ、国主ヘロデは、イエスのうわさを聞いて、侍従たちに言った。「あれはバプテスマのヨハネだ。ヨハネが死人の中からよみがえったのだ。だから、あんな力が彼のうちに働いているのだ。」(マタイ14:1~2)

 国主ヘロデは、ヘロデ大王の息子の一人でヘロデ・アンティパスといいます。当時のユダヤはヘロデ大王の3人の息子により分割統治されており、国主ヘロデの担当はガリラヤとペレヤ地方でした。
国主ヘロデは、イエスの奇跡は本物だと思いました。誰が何と言おうとイエスがバプテスマのヨハネの生まれ変わりに違いないと信じ込んでいました。その理由が今日の箇所に書いてあります。

実は、このヘロデは、自分の兄弟ピリポの妻ヘロデヤのことで、ヨハネを捕えて縛り、牢に入れたのであった。それは、ヨハネが彼に、「あなたが彼女をめとるのは不法です。」と言い張ったからである。ヘロデはヨハネを殺したかったが、群衆を恐れた。というのは、彼らはヨハネを預言者と認めていたからである。(マタイ14:3~5)

 国主ヘロデは、アレタ4世の娘を妻としていましたが一方的に離縁し、ヘロデの兄弟ピリポの妻を奪って妻にしました。ヨハネはその結婚の不当性を厳しく責めました。そのため、ヨハネはヘロデに捕らえられました。
ヨハネが庶民の信頼と尊敬を受けた預言者だったので、ヨハネ殺害は政治的にマイナスだと判断した国主ヘロデはヨハネを牢に入れたままにしていました。

 国主ヘロデは自分の間違いを正すことをせず、不正だと糾弾するヨハネを監禁しました。水は低きに流れるのです。


2、誰が勝利者か

たまたまヘロデの誕生祝いがあって、ヘロデヤの娘がみなの前で踊りを踊ってヘロデを喜ばせた。それで、彼は、その娘に、願う物は何でも必ず上げると、誓って堅い約束をした。ところが、娘は母親にそそのかされて、こう言った。「今ここに、バプテスマのヨハネの首を盆に載せて私に下さい。」王は心を痛めたが、自分の誓いもあり、また列席の人々の手前もあって、与えるように命令した。彼は人をやって、牢の中でヨハネの首をはねさせた。そして、その首は盆に載せて運ばれ、少女に与えられたので、少女はそれを母親のところに持って行った。それから、ヨハネの弟子たちがやって来て、死体を引き取って葬った。そして、イエスのところに行って報告した。(マタイ14:6~12)

 今日の舞台はペレヤ地方で、死海東側に位置するマケルス要塞です。

国主ヘロデは誕生日パーティーにローマの千人隊長や地域の有力者を招きました。妻ヘロデヤの連れ子の娘サロメがダンスを披露し拍手喝采を浴びたところで、ヘロデは上機嫌になり、何でも願いをかなえようと娘に言いました。
まさか、ヨハネの首が欲しいとねだるとは想像もしていませんでした。宴会の華やいだ席はいっぺんに凍りついたでしょう。妻ヘロデヤは、バプテスマのヨハネを殺すチャンスをうかがっていたのです。国主ヘロデは列席の人々の注目を浴びる中で追い詰められました。「今ここに」首を盆に乗せてきてほしいと、少女サロメは言いました。有無を言わせぬ勢いがあり、即座にという強い圧力をかけました。

あなたの番です。あなたは、こんな約束をしますか。あなたなら、娘の約束を聞いてやりますか。

 実は、逃げ道はあったのです。妻と娘を叱り飛ばせば良かったのです。バプテスマのヨハネは神の人だ、お前たちは何と恐れ多いことを言うのだ、恥を知れ、と。
これを機会に人生をやり直しても良かったのです。ヨハネを釈放する。ヨハネの言うことは正しかった。私の結婚は神の前に罪だった。今ここで悔い改める。結婚も解消する。妻と娘よ、生活に困らない費用を渡すから即刻ここを去れ。

「王は心を痛めたが、自分の誓いもあり、また列席の人々の手前もあって、与えるように命令した。」とあります。心を痛めて良い人に見えたとしても、ヘロデは大人物気取りの約束をし、人前のメンツを第一にしました。ヨハネの首が運ばれると、妻ヘロデヤと娘は勝ち誇り、ヘロデは顔に怒りをにじませたことでしょう。

 今日の箇所の登場人物から学ぶことがあります。
 まず、国主ヘロデ。傲慢な態度に問題があります。うかつな約束が窮地に陥れました。だから教訓は、傲慢な振舞いは止めよ、安易な約束はするな、自分を大きく見せる誘惑に負けるな、世間体を気にするよりも神の目を第一にせよ、です。

 妻ヘロデヤは、夫をあやつり、娘を支配し、自分の願いを遂げる人間でした。教訓は、人をだますな、人をコントロールするな、一時的な成果だけを追求するな、です。
 この後に、妻ヘロデヤは夫を説き伏せ、ローマ皇帝カリグラに「父のような位を与えてほしい」と進言させました。カリグラはヘロデを危険視し、国主の座を剥奪して流刑としました。蒔いた種は刈り取るのです。

 バプテスマのヨハネは、自分の意図しないタイミングで命を奪われました。私たちの人生も同じで、自分の時計で死ねるわけはありません。盆に乗せられ人々の前に出されたヨハネは、どんな顔をしていたのでしょう。
 ヘロデは、主イエスのことをヨハネのよみがえりだと勝手に思い込み恐れました。誰が勝利者だったのでしょう。ヨハネこそ真の勝利者です。


 →あなたの番です
   □傲慢は破滅に先立つ 
   □人をだますな、支配するな
        □神のタイミングを静かに受け入れよ