1、神の知恵
そのとき、イエスはこう言われた。「天地の主であられる父よ。あなたをほめたたえます。これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、幼子たちに現わしてくださいました。そうです、父よ。これがみこころにかなったことでした。すべてのものが、わたしの父から、わたしに渡されています。それで、父のほかには、子を知る者がなく、子と、子が父を知らせようと心に定めた人のほかは、だれも父を知る者がありません。(マタイ11:25~27)
主イエスは、十二弟子を二人ずつ派遣した時に注意事項を与えました。また、獄中のバプテスマのヨハネを励まし、人々の前で彼を賞賛しました。奇跡を見ても心を動かさない町々に警告も与えました。
その後、今までの伝道の働きを振り返り、父なる神の方法に感嘆の声を上げました。
「これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、幼子たちに現わしてくださいました。そうです、父よ。これがみこころにかなったことでした。」
人が知っておくべき真理は多くありません。神がおられる。神が私たちを造り、愛して下さっている。人間には罪がある。イエスは私たちを罪と滅びから救うお方である。それらの真理は、理解が難しいのではなく、謙虚になって主イエスのもとに行かないと見えない真理なのです。傲慢なままでは見えません。むしろ、見えないように幕がかけられてしまうのです。
本当の真理は数学の公式のように血の通わない無機質なものではありません。神という生きた人格とつながることによって伝わる命のようなものです。
謙虚になって主イエスの所に行きましょう。真理がいつのまにか、心の中で生きるようになります。
2、疲れた者へ
すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」
(マタイ11:28~30)
「今日はしんどかったけど、やり遂げた。良く働いたな」という大工さんは夕食をおいしく食べられます。心地よい疲れは満足をもたらします
サッカーの日本代表選手に選ばれた若者がいたら、その重荷でつぶされることはありません。えらばれた事を光栄に感じ、一層努力するでしょう。自分が夢見た責務は喜びです。
けれども、奴隷労働のように働かされている人、非人間的なプレッシャーをかけられている人は、疲れと重荷でつぶれてしまいます。体も心も破壊されてしまいます。
疲れと重荷でつぶされそうな時は、どうしたら良いのでしょうか?
①原因を見つける=問題要素を分解して、解きほぐす
②慰めをもらう=誰かに事情を話し共感してもらう
③具体的な救出=誰かに助けてもらう、休養を取る、転居・転職する
④立ち向かう=刷新された心を持ち、具体的対策を講じ、問題を乗り越える
主イエスはこう言われました。
「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」
まず、主イエスの所に行きましょう。主イエスの所に行き、どんな疲れなのか、どんな重荷なのかを祈りによって伝えましょう。話す中で原因に気がつきます。問題の要素を分けて考えられます。主イエスは、あなたの悩みと辛さを分かって下さいます。「わたしがあなたを休ませてあげます」と主イエスは約束しておられます。
一人で問題につぶされないようにして下さい。主イエスのくびきを負うならば、主イエスから学ぶことができ、心が強められ、愛の行動が身に付き、試練に立ち向かう勇気が与えられます。
「わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」(28節)
くびきとは木の道具で、メガネのフレームを大きくしたようなものです。二匹の牛が頭を入れるようにできています。農作業をしたり、荷車を引く時に、二頭の牛が同じスピードで前に進めるようにするものです。
くびきの片側に主イエスが頭を入れるので、もう一つに頭を入れてごらんと主イエスは言っいます。同じくびきに入っているなら、疲れ切って倒れそうな場面でも、主イエスが力を出してくれるのであなたは休めます。重荷で打ち負かされそうな時も、主イエスがリードしてくれます。主イエスと二人なので問題から逃げることなく前に進めます。これが、主イエスを信じる者の人生です。主イエスと共に歩むので、主イエスからたくさんの事を学べます。「あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい」主イエスと一緒なのでたましいに安らぎがあります。「そうすればたましいに安らぎが来ます」
「ここにいこいがある。疲れた者をいこわせよ。ここに休みがある。」
(イザヤ28:12)
「ほむべきかな。日々、私たちのために、重荷をになわれる主。
私たちの救いであられる神。」(詩篇68:19)
主イエスのもとに行きましょう。真理に生かされます。主イエスのくびきに頭を入れましょう。疲れと重荷は去り、主イエスから学び、前進することができます。
主イエスと二人三脚の日々を送る人は、その人自身も小さなくびきを作り、倒れそうな人をそこに招くようになります。主イエスにしてもらったように、誰かを励まし支えることができます。
→あなたの番です
□主イエスの所に行こう。真理が見える。
□主イエスのくびきに頭を入れよう。いやされ、前進できる。
□あなたも誰かを支え励まし助ける人になろう
□主イエスの所に行こう。真理が見える。
□主イエスのくびきに頭を入れよう。いやされ、前進できる。
□あなたも誰かを支え励まし助ける人になろう