マタイ8:5~13 百人隊長

 8章からは、主イエスと人々との出会いが書かれています。


1、百人隊長

イエスがカペナウムにはいられると、ひとりの百人隊長がみもとに来て、懇願して、言った。「主よ。私のしもべが中風やみで、家に寝ていて、ひどく苦しんでおります。」イエスは彼に言われた。「行って、直してあげよう。」(マタイ8:5~7)

カペナウムは、川が注ぎ込むガリラヤ湖北部の町。一人の百人隊長が面会を求めてきました。もちろん、彼はユダヤ人ではありません。ローマ帝国の職業軍人です。百人隊長は、ローマの軍の最小単位、歩兵100人の指揮官です。戦闘時には鮮やかな羽飾りのついてかぶとをかぶり最前列で号令をかけるので戦死の危険がありました。隊長の号令によって様々な陣形を作って戦うので、兵士達からの絶対の信頼を受け、兵士たちの投票で選ばれる職でした。

この百人隊長は思いやり深い人でした。しもべの一人が中風で寝ていて苦しんでいる姿を見て、心を痛め、主イエスにいやしを懇願しました。中風とは、脳血管障害の後遺症のことで、半身不随になったり、顔がゆがんだり、手の震えが止まらなかったり、言語障害が残った人のことです。このしもべの症状はひどく、命の危険もあったようです。しもべという言葉が「若者」とも訳せることから、年齢的には若かったのかもしれません。

奴隷が売り買いされ家畜同然の扱いを受けていた時代ですから、このしもべが役立たずでやっかいものだとして家から追い出されてもおかしくありません。けれども、この百人隊長はしもべを助けたい直してやりたいと願って主イエスのもとに来ました。主イエスは、それを聞いて、すぐに助けに行こうとされました。

 哲学者カントはこう言いました。
 「あらゆる事物は価値をもっているが、人間は尊厳を有している。人間は、決して、目的のための手段にされてはならない。」
カントの言いたいことは、モノには一定の価値があるので同じ価値のモノと取り替えられるが、人間はモノではなく取替えがきかない存在だ、それが人間の尊厳、という事です。

 現代でも人間の尊厳は軽んじられています。学校の偏差値や成績で人間の価値が測られ、美人かハンサムかスタイルが良いかなどで差別され、金持ちか貧乏人か、有名企業の正社員かパートや派遣か、病気や障がいや高齢かという点で人間を評価しています。

 「おまえは愚かな奴だ、そんなしもべは切り捨てて放り出せばいいのだ」という声もあったかもしれませんが、百人隊長にはある確信があったのです。あのお方は、私に賛同してくれる。あのお方は、きっと助けてくれる。主イエスは、見捨てられようとしている人をあわれみ助けて下さる方だという確信があったのです。

 この百人隊長を見習って、私たちも心優しい人になりませんか。あなたの身近な人の尊厳を大切にしましょう。その人のために、行動してみましょう。



2、おことばを下さい

しかし、百人隊長は答えて言った。「主よ。あなたを私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。ただ、おことばをいただかせてください。そうすれば、私のしもべは直りますから。と申しますのは、私も権威の下にある者ですが、私自身の下にも兵士たちがいまして、そのひとりに『行け。』と言えば行きますし、別の者に『来い。』と言えば来ます。また、しもべに『これをせよ。』と言えば、そのとおりにいたします。」(マタイ8:8~9)

 当時のユダヤ人は異邦人を見下しており、外国人の家には足を踏み入れませんでした。百人隊長の考えは、そうしたユダヤ人の習慣を尊重し、ユダヤ人であるイエスさまに外国人の百人隊長の家に来てもらうわけにはいかないと考えたのです。

 「ただ、おことばをいただかせてください」は直訳すると「一言だけおっしゃってください」です。上官が部下に命じれば、部下はその通りに動くという軍隊の指揮命令系統を熟知していた百人隊長は、神の子が命じてくれれば必ず実現すると信じました。

 神は仰せられた。「光があれ。」すると光があった。(創世記1:3)
 風をしかりつけ、湖に、「黙れ、静まれ」と言われた。すると風はやみ、おおなぎになった。(マルコ4:39)

 神は、ひとことで何かを成し遂げる。
 ひとことおことばを頂ければ、それで奇跡が起きると百人隊長は信じていました。


3、ちょうどその時

イエスは、これを聞いて驚かれ、ついて来た人たちにこう言われた。「まことに、あなたがたに告げます。わたしはイスラエルのうちのだれにも、このような信仰を見たことがありません。あなたがたに言いますが、たくさんの人が東からも西からも来て、天の御国で、アブラハム、イサク、ヤコブといっしょに食卓に着きます。しかし、御国の子らは外の暗やみに放り出され、そこで泣いて歯ぎしりするのです。」それから、イエスは百人隊長に言われた。「さあ行きなさい。あなたの信じたとおりになるように。」すると、ちょうどその時、そのしもべはいやされた。(マタイ8:10~13)

主イエスは、特別な驚きを示しました。神に選ばれた民、ユダヤ人の中にも、このような信仰を見たことがないと言って、主イエスは深く驚かれました。
世界の東西南北から、百人隊長のような信仰を持った外国人が大勢やって来て、族長アブラハムやイサク、ヤコブと同じ食卓に着くときが来ると予告されました。これは、将来の教会の姿、天国の姿のことでしょう。

主イエスは百人隊長に、「さあ行きなさい。あなたの信じたとおりになるように。」と言われました。百人隊長が戻ってみると、主イエスが言葉を発したちょうどその時に、中風の男がいやされたことが分かりました。脳出血の後遺症が回復するというのは、普通では考えられません。正真正銘の奇跡です。

 今週、心優しい人になりましょう。百人隊長のように。
 きっと直ると信じましょう。百人隊長のように。

「ただ、おことばをいただかせてください。そうすれば、私のしもべは直りますから。」

→あなたの番です
□心の優しい人になろう
□信じたとおりになる