喜びの人生へ ルカ19:1~10

1、ザアカイという男

 一番会いたくない男をイメージしてみよう。劣等感が強いくせに尊大で、金の亡者、それがザアカイだ。

 1)取税人の頭 ローマ帝国の手先として法外な税金を集めていた。
 2)金持ち  私腹を肥やす成金。
 3)背が低い 極端に背が低いという意味だろう。
 4)友達がいない 人だかりができたとき、入れてくれる人がいなかった。
 5)主イエスに興味がある  いちじく桑の木に登ってもひとめ見たかった。

 現代風に言えば、<おれおれ詐欺>の総元締めのような男だ。主イエスは、こんな男に会うためにエリコを訪れた。


2、名前を呼ぶ主イエス

 主イエスは、よろいや槍で固めた男の心にも、スーと入り込める近づきやすさを持っている。

 「イエスは、ちょうどそこに来られて、上を見上げて彼に言われた。『ザアカイ。急いで降りて来なさい。きょうは、あなたの家に泊まることにしてあるから。』」(5節)

 主イエスが先に声をかけた。長年の友達のように、気さくに名前を呼び、今晩泊まることにしてあると話した。さわやかに主イエスの心が伝わった。
ザアカイは、ゴクリと唾を飲んだかもしれない。目が輝き、子供のように喜んで、子枝を折りながらもあわてて下りたことだろう。

 聖書を読むと、主イエスがザアカイを責めたとは一つも書いてない。責めること以上に、大きな友情で包むことのほうが、良い結果を生む。

 実は、ザアカイの外側と内面はかなり違っていた。外側は尊大で、醜い金の亡者でも、見捨てられた悲しさ、のけ者にされた悔しさ、落ちこぼれた辛さなどで一杯で、心の内側はむなしかった。
 ザアカイは人生をやり直したかったのだ。だから、木に登ってまで主イエスに会おうとしたのだ。

 「ところがザアカイは立って、主に言った。『主よ。ご覧ください。私の財産の半分を貧しい人たちに施します。また、だれからでも、私がだまし取った物は、四倍にして返します。』」(8節)

 ザアカイは、全財産を失う覚悟だ。すべての金を失うことより、人生で価値あるものを得るほうが先決だった。

 「イエスは、彼に言われた。『きょう、救いがこの家に来ました。この人もアブラハムの子なのですから。』」(9節)

 「人の子は、失われた人を捜して救うために来たのです。」(10節)


3、キリストの真似をしたい

 主イエスの真似をしたいと思いませんか。

 主イエスのされたことは、先回りする友情だ。過去形でなく、未来形に生きる姿だ。誰よりも先に、心を開く勇気を持っておられる。夢の成就の喜びを今に引き寄せる力を持っておられる。

 主イエスが、あなたの過去だけを見ていたら、あなたに近づくことはしないでしょう。
身近な家族に先回りする愛で接しましょう。あなたが先に笑顔で迎えましょう。


 →あなたの番です。
まだクリスチャンでない人へ
主イエスをあなたの心に迎えましょう。

クリスチャンの方へ
主イエスの真似をして、あなたが先に心を開きましょう

 「さあ、早く降りて来なさい。今日は、あなたのところに泊まることにしてあるから」